確定申告について


★確定申告について★

そもそも、確定申告とは、個人の場合、1月1日から12月31日までの所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき所得税額を確定することです。

確定申告については、2つのケースが考えられます。

①確定申告をしなければならないケース

②確定申告をすることで税金が返ってくるケース

以下、順に見ていきます。

①確定申告をしなければならないケースについて

このケースに該当するのは、主に、事業をしている人や年金生活者です。

具体的には、
◯フリーランスや賃貸物件のオーナー等

・所得から差し引ける金額(所得控除)や税金から差し引ける金額
(税額控除)を差し引いてもなお税金が残る人

◯年金生活者等

・厚生年金や国民年金等の公的年金収入が\400万を超える人(但し、公的年金収入が\400万

 以下でも、海外で支払われる外国の年金等の、源泉徴収の対象とならない公的年金等の

 支給を受ける人も対象)
 
・公的年金以外の所得が\20万を超える人

◯退職所得がある人

・「退職所得の受給に関する申告書」を会社に提出せずに、20.42%(復興特別所得税を含む)

 の税金を源泉徴収されて、なおそれが正規の税金の額よりも少ない人

これに対して、一般のサラリーマン等給与所得者は、毎月の給与から所得税は天引きされ、

年末調整で会社が給与取得者に代わって、税額を精算するので、基本的に申告はいりません。しかし、下記の場合、申告が必要となります。

◯サラリーマン、OL、パートタイマーで、

・年間給与が\2,000万を超える人
 
・1か所から給与をもらってる人で、かつ、その他の所得(退職所得以外)が\20万を超える人

・2か所以上から給与をもらってる人で、かつ、その他の給与や所得が\20万を超える人(例外規定あり)

・源泉徴収されない給与をもらった人

・同族会社の役員等で、かつ、その同族会社から貸付金の利子等をもらっている人

・災害減免法によって源泉徴収の猶予をもらっている人

②確定申告をすることで税金が返ってくるケースについて

これは、確定申告の必要がなくとも、申告することで、払いすぎた税金が返ってくる人が当てはまります。

毎月の給与から天引きされている源泉徴収額が、あるべき税額よりも多い場合、

その差額分の還付を受けることができます。

具体的には、下記の人が該当します。

・途中退職し、年末調整を受けていない人

・予め予定納税をしている人で、確定申告の必要がなくなった人

・配当や原稿料等の報酬で、天引きされた税金があって、平成28年の所得が一定額以下の人

・サラリーマンやOL等の給与取得者で、所得控除や税額控除のある人

・所得が、源泉徴収された厚生年金等の公的年金のみの人

記事に関する質問や、川崎市・横浜市・東京都内での会計税務のご相談はこちら

☆あなたの創業・開業を応援します!何でもご相談ください!☆
TEL : 044-440-3066(平日9:00~18:00)
btn_contact01_o(24時間365日受付!)
公認会計士税理士事務所アクセル
事務所所在地 : 〒212-0011神奈川県川崎市幸区幸町2丁目593番 モリファーストビル4F

人気のWebコンテンツはこちらです

お問い合わせはコチラ

PC表示SP表示