設立費用を用意する


設立費用を用意する

会社設立の手続きを始める前に用意しておくべき10の項目、10つ目は

「設立費用を用意する」

です。

会社設立に最低限必要な額とは

会社を設立するには、資本金とは別に費用が発生します。以下が必要な金額の内訳です。

株式会社の設立費用

  • 定款に貼る収入印紙代:4万円
  • 公証人に払う認証手数料:5万円
  • 定款の謄本(写し)手数料: 約2,000円
  • 登録免許税:15万円
  • 合計:約24万2千円

合同会社の設立費用

  • 定款に貼る収入印紙代:4万円
  • 公証人に払う認証手数料:不要
  • 定款の謄本(写し)手数料:約2,000円
  • 登録免許税:6万円
  • 合計:約10万2千円

※登録免許税は資本金額の0.7%が徴収されますが、最低支払額は株式会社の場合は15万円、合同会社の場合は6万円です。
※定款の謄本手数料は「250円×ページ数」を現金で支払うこととなっています。

 手続きを行政書士や司法書士に依頼する場合の費用

これらの金額は、自分で申請書類を用意して、申請を行った場合の費用です。もし、会社設立の手続きではなく、お金を生む仕事をするために時間を使いたい場合は、行政書士や司法書士に依頼する費用が5万~10万円ほどかかります。

株式会社設立の手続きを自分でやって費用を節約するか、手続きの部分は依頼してしまって時間を節約するかどちらが結果的に得になるかを判断して決定するようにしましょう。

 

税理士事務所に会社設立を依頼する場合

税理士事務所に会社設立を依頼すると、自分で設立するより安くなるケースがあります。一見信じられないことのようですが、以下の2つの理由があるためです。

  1. 電子定款で印紙代削減:通常、作成した定款には4万円分の収入印紙を貼る必要がありますが、電子定款という手続きを経ることで収入印紙代を0にすることができるのです。この電子定款とするために必要となるパソコンソフトなどの機材が4万円以上かかってしまうのですが、税理士事務所では一式揃えていることが多いため、印紙代の削減分だけ会社設立を安く行うことができます。
  2. 税理士のビジネスモデルは税務顧問契約:税理士は会社設立代行によるスポット収入よりも、税務顧問契約による継続報酬の方を重視します。ですので、会社設立代行の報酬を安くしても、税務顧問を長く続けることで収益を上げることができるので、会社設立費用0円を歌う税理士事務所も沢山あります

現在日本の法人の90%以上が顧問税理士をつけているので、どうせ税務顧問契約を結ぶのであれば、会社設立もセットで安くやってくれる税理士事務所を選んでみてもよいと思います。

記事に関する質問や、川崎市・横浜市・東京都内での会計税務のご相談はこちら

☆あなたの創業・開業を応援します!何でもご相談ください!☆
TEL : 044-440-3066(平日9:00~18:00)
btn_contact01_o(24時間365日受付!)
公認会計士税理士事務所アクセル
事務所所在地 : 〒212-0011神奈川県川崎市幸区幸町2丁目593番 モリファーストビル4F

人気のWebコンテンツはこちらです

お問い合わせはコチラ

PC表示SP表示